剱岳!充電完了!
昨夜、無事に山から帰りました。
剱岳、最高でした。
厳しくも美しかった登山風景をちょこっと紹介しますね。
初日は室堂から、暴風雨の中、総勢11名のパーティで出発。
登山道は川になってしまってて、ジャブジャブ進みました。
雪渓は、一歩ずつ足元を確かめながら。
山小屋まで7つの雪渓を渡りましたが、中には谷底が見えないくらい長い急傾斜の雪渓がありました。途中、風にあおられ、ヒヤッとすることも…(その後、山小屋で雪渓の夢を見たビビリの俺でした。)
視界不良で、風景は一切見えないまま「剣山荘」へ。
剣山荘2連泊でしたが、天気予報では初日と2日目は「雨」、3日目のみ「曇りのち晴れ」。
予報どおり2日目はさらなる大荒れの天気となり、山小屋で飲んで笑っての大宴会状態でした~。
3日目もあまり期待できない予報で半分あきらめ状態だったのですが…
午前2時に起床し、空を見上げると、なんと!満天の星空
天の川も見えて、月は欠けている部分もうっすらと丸く見えて、部分日食みたいに見えて得した気分でした。
さあ!剱岳に向けて、出発!
5時にははっきりと剱岳が見えるように。
山小屋を振り返り「え~!こんな景色だったんだ~!」
みんなで記念写真を撮って、すぐに下山です。
パーティのみなさんに助けられながら、無事に登ることができました。
ちょっと最後はバテてしもーた。
自分だけなら何とかなるけど、仲間を助ける体力は残ってなかったなあ。
やっぱり男は仲間を助けられるくらい余裕のある体力を持たねばなりませんな。
もっと心身鍛えよう!
えも言われぬ美しさを感じ、一歩間違えば別世界へ旅立つ可能性がある危険を感じ…
山は人間本来の直感をバリバリ使う世界です。
音楽作るのに直感は必須!
直感を磨かれて、心身ともにリフレッシュして、また音楽創作の意欲が一層強くなりました。
充電完了!
最高の登山でした。
パーティのみなさん、本当にありがとうございました。
※携帯写真なので、もっときれいな写真ができたら、また紹介します~。
最近のコメント