2023年8月24日 (木)

家族草子 東御公演2023

8月26日(土)、家族草子東御公演です。

今年は東御市の皆様が活動されている朗読会とのコラボ❗️様々な家族を描いた作品ならでは、どの作品も心に響くものがあります。登場人物の心に寄り添う音を目指して、今回もがんばって参ります。

お近くの皆様、ぜひ足をお運びくださいませ。


Img_9462_20230824084101

Img_9465

Img_9467

Img_9463

| | コメント (0)

2023年7月23日 (日)

海野和男写真展2023

昨日7月22日、小諸高原美術館にて、海野和男先生の写真展オープニングセレモニーがありました。

この場にて今年も演奏できた事、本当にありがたく思います。昨年は一家全員コロナ罹患で急遽のキャンセルを余儀なくされ、各関係者様にご迷惑をおかけしました。

健康でいられること、人が集まれること、演奏できること…当たり前だったことをよりありがたく思えるようになったことは、怪我の功名?です(^^)

生きもの写真リトルリーグテーマ曲

「さあ!カメラを持って!」

皆様からいただいた温かな手拍子の中で、楽しく演奏させていただきました。

感謝(^人^)

海野先生の写真からは様々なメッセージを受け取ることができます。

共生の大切さ、生きていくための創意工夫、生物多様性の大切さ、環境の変化、神が創造したとしか思えないほどの精緻で美しい昆虫達…

8月20日まで。

是非、涼しい小諸高原美術館に足をお運びください♪


Img_8886

| | コメント (0)

2023年7月 6日 (木)

白樺高原音楽祭2023

あっという間に夏がやってきました。

今年の春〜夏は信州のイベントで演奏させていただく機会が多くあり、ありがたく思っています。

7月15日(土)白樺高原音楽祭に出演させていただきます。僕たちの出番は14時から。クーラーのように涼しい風の中で、思いっきり楽しんで演奏したいと思います。お時間あれば、足をお運びくださいね♪


Img_8708

Img_8705


ここからは、春の活動をいくつかご報告。

人の集まる場が増えて嬉しいですね。

Img_3064

新規就農者への激励会。

Img_8429

産直「あさつゆ」での周年祭。

Img_2830

たてしな風の子環境フェアにて。


7月22日(土)は小諸高原美術館でのコンサートもあります。

信州の夏に、さわやかな風のみならず、さわやかな音楽をお届けできるよう、がんばります(^^)

| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

2023年 家族草子池袋公演

もう寒中見舞いという時期になってしまいましたが、皆様、2023年もよろしくお願い致します。

今年も音楽活動、子育て親育ち活動、農作業など楽しんでがんばって参ります😃

さて、今年11年目を迎える『家族草子』。今年もお客様の心に、何か、をお届けできるよう音を添えて参ります。

また、今年も各地で公演をさせていただく予定ですが、まずは池袋公演からスタートです。


池袋公演

2月3日(金)4日(土)

としま区民センター多目的ホール


東京都豊島区東池袋1-20-10

https://toshima-civic-center.jp/access/


ご予約は、こちらから。

https://www.kazokuzoushi.com/ikebukuro/yoyaku


2月3日19時の回がお席に余裕があるので、ゆったり観られるようです😃


ぜひ足をお運びください♪

B269bb2243e546bbb08dd47e2610dbd77ca31ad8a60b49199b406fa84f981c9a

| | コメント (0)

2022年12月30日 (金)

2022年はジェットコースター

今年は家族草子公演を始め、音楽や舞台の仕事が大分戻った年でした。

お客さまのすすり泣く声や温かい拍手に感動させられ励まされ。

創作•演奏活動の軌道が戻り始め、とても嬉しく充実した年。


と同時にジェットコースターのように目まぐるしい年でもありました。


プライベートでは

春には娘の入院(快復しました)、

祖父が公演中に旅立ち、

夏にはコロナ罹患の娘を看病…からの家庭内感染、

年末にはお世話になった伯父が旅立ち…


命、健康の大切さ

とは言いますが、身近に、心から、実感させられた年でした。


コロナ罹患による仕事のキャンセルでは、多くの人にご迷惑をかけました。

頭を下げて回ると同時に、人の優しさに触れました。

泣けるくらい優しかった。


そして春には、僕のギター人生のきっかけを作っていただいた中川イサトさんが旅立たれました。

20年前、阿蘇のギターセミナーにて、木製のペンダントに書いてもらったサインとひと文字。

Art

6本の弦から生み出される「芸術」を感じて打ち震えた心を忘れずに、頑張っていかねばです。


世の中を見れば色々大変ですが、笑いの種、幸せの種は必ず毎日どこかに落ちてますよね。

くだらないことでも、毎日種を拾い続けたいです。

来年も!


今年お世話になりました皆様、ありがとうございました。


良いお年をお迎えください。

| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

家族草子 香川公演 徳島公演

家族草子、11月3日香川県、11月5.6日徳島県にて公演です。

稽古も順調に終わり、今日から香川県に向けて出発!

今回もお客さまとステキな時間が過ごせますように…気合いを入れて!

美味しいうどん、食べられるかな😃

 

265d24c05a0d4792a5f315fce2e6b46a

4bff60156c134f65b5e52de5cdd7b6cc

Ee2319ae858d45d181de841c6eaa0781

| | コメント (0)

2022年9月16日 (金)

家族草子東御公演2022

2週間後に迫りました家族草子東御公演!

今年の演目、ぜひ皆様にみて頂きたいです!!

特に「おかあちゃんの口紅」は、今まで多くの舞台を通してきて1番お客様と一緒に感動を共有できるという実感のある、大好きな作品です。

笑って泣けて、心温まる時間になると思いますので、お時間ございましたら、足をお運びくださいませ。

よろしくお願いいたします。


Ff75a1722af04a10b01e7311145f3b44

6cf2f89490e54d31aea55931d3f113d1

| | コメント (0)

2022年8月23日 (火)

家族草子札幌公演2022

9月2日、3日は、家族草子札幌公演です。

つい先日、札幌組公演がおわりましたが、札幌組は札幌地元の役者様方の公演。

今回の公演は東京から役者陣もみんな出張して参ります!

今回お送りする作品は

「ピンボケ」連れ合いを亡くした父は趣味のカメラを触らなくなっていたが、それには深い訳が…

「親子ごっこ」素行不良の姉の娘が家にひとりで…児童虐待も疑われる中、主人公がとった行動は…

どちらの作品も家族愛、社会性あるメッセージを沢山含んでおります。

音楽も気持ち込めて添えていきますので、ぜひ足をお運びください♪

83c077d9714c4f22891b05e5ce25e01c

9c2bfc84177f4f828d017ffc4963814d

| | コメント (0)

2022年8月22日 (月)

家族草子札幌組公演2022終了

8月19〜21日家族草子札幌組公演が終わりました。

札幌の熱い個性的な役者さん達と、ステージを一緒に作り上げてきました。

今回もお客様、役者さん達、スタッフの仲間達みんなから、沢山感動をいただきました!

札幌組、LOVE!(^^)

9855e2d1f61e4514a713450690176844

会場の渡辺淳一文学館ホール

0d1672b0be9a4da883bd7df572ca6605

E574026a038d4365b480de92b2ecec2f

Da7b4ff150824576b53ce76684700774

| | コメント (0)

2022年7月16日 (土)

チームR朗読公演

7月23日、内幸町ホールにて、朗読公演があります。

元ニッポン放送の田中智子さん、元フジテレビアナウンサーの向坂興樹さんの朗読で、森浩美さんの作品「渡り廊下の向こう」「おかあちゃんの口紅」をお届けします。

ギターも心を込めてお届けしたいと思います。

足をお運びくださいませ。

E909bfe03e044e10ac0074054dd20d8e832d1d93295b43a9b522659161da9f90

| | コメント (0)

«海野和男写真展 小諸高原美術館コンサート