2025年4月 6日 (日)
2025年2月28日 (金)
中澤佳子のうっぴいステーション1
先週の日曜日2/23に放送されたラジオが、ラジコ(アプリ)で3/2まで聴けるようなので、もしもご興味あるという珍しい方がいてくださったら、聴いてあげてください笑
冒頭の20分が僕の拙い話しです笑
今週日曜日3/2 18:05〜は、同番組で家族草子で弾いてる曲を紹介してますので、聴いていただけると幸いです。
中澤佳子のうっぴぃステーション SBCラジオ 2025/2/23(日) 18:05-19:00
https://radiko.jp/share/?t=20250223183432&sid=SBC
2025年2月18日 (火)
SBCラジオ収録
信越放送局にて、家族草子主催の森浩美さんとラジオ収録でした。SBC家族草子のリーダー中澤アナのリードで、何とか苦手なおしゃべり収録が終わりました😅
昨年に続いて、アナウンサーチームによる家族草子を3/23にやるので、その告知を兼ねて。
3/23の公演は、長野芸術館アクトスペースにて。ギターでご一緒させていただきます。当日16時からラジオ生放送です。
https://sbc21.co.jp/radio/egaoweek/
SBCアプリから200名ご招待の応募も受け付けていますので、長野県民の方々、ご興味ありましたら、足をお運びください。
(そういえば、SBCアプリのCMも僕の作曲、嫁の歌で作りまして、赤ちゃんだった娘を起こさないように苦労して録音した記憶が思い出されます😆)
ラジオの方は『中澤佳子のうっぴいステーション』という番組で、
2/23、3/2、の18:05〜19:00に僕の回、3/9、3/16、の同時刻に森さんの回が放送されます。
長崎〜東京〜長野生活、音楽、結婚、子育て、農業、いろんな話をしてます。
お時間あれば、聴いてください😄


2025年2月10日 (月)
2025年1月22日 (水)
2024年12月24日 (火)
八重子のハミング トーク&朗読劇予告編 終了
昨日は池尻大橋cornerさんにて、映画「八重子のハミング」トーク&朗読劇予告編。
お越しいただきましたお客様、本当にありがとうございました♪
升さんと野村さんから、ゆる楽しいメイキング秘話や佐々部監督のモノづくりに対する熱い姿勢が語られ、笑いあり笑いあり…時々涙あり…和やかに時間が流れました。
映画を思い返したりメイキングを見ながら、あらためて色々なことを考えさせられました。
「優しさ」って「行い」なのかな。
どんな高尚な考えも、心地よい言葉も、ひとつの行いには敵わない。
頭でっかちになる前に、すっと手を差し伸べられる人に。
世の中にはすごい人がたくさんいるもんです。
終演後にはcornerさんから升さんへのサプライズ誕生日ケーキ!
サプライズリアクションは私を見習いなさい!の升さん笑
朗読劇予告編もしっかり聞いていただき…
「八重子のハミング朗読劇2025」
ご期待くださいませ♪


2024年12月 3日 (火)
映画「八重子のハミング」Xmas イブイブ生コメンタリー大会
📢イベント上映のお知らせ📢
映画「八重子のハミング」
Xmas イブイブ生コメンタリー大会
を開催します!
お食事とともにメイキング映像を観ながら、
主演の升毅さん×野村Pによる撮影裏話などなど、
オフ会的なトークをお楽しみください😊
「怒りには限界があっても、優しさに限界はない。」
若年性アルツハイマー病を患った妻を献身的に支える夫。その夫婦を支える子供達、孫達、友人達。12年間の物語。
人の優しさに触れ…気付けば涙が溢れてきている、そんな映画です。
ありがたくも普段から仲良くしていただいている升毅さんの語りと共演させていただきます。天国の佐々部監督も見ていらっしゃるでしょうから、僕も自分なりに限りない優しさを表現できたら、と思います。
お時間ございましたら、ぜひぜひ足をお運びください。
12/23(月)
15:00/19:00
Corner 池尻大橋
東京都目黒区大橋2-22-2-1F
(池尻大橋駅すぐ)
お申込みはDMまたは、
spicecookie.isw@gmail.com
までご連絡下さい。
久々の「八重子のハミング」イベントになります。
皆様のお越しをお待ちしております✨
#升毅
#真辺雄一郎
#コーナー
#coner
#池尻大橋
#八重子のハミング
#佐々部清監督

2024年10月11日 (金)
2024年7月18日 (木)
海野和男昆虫写真展コンサート、いきものリトルリーグ2024
毎年恒例のコンサート、海野和男昆虫写真展コンサートがあります。
●7月21日(日)11時〜
小諸高原美術館内、白鳥映雪館にて。
当日は13:30から海野さんのギャラリートーク、9:30〜15:00の間、キッチンカーが集うマルシェも開催されます。
子供から大人まで楽しめるイベントですので、ぜひご来場ください。
また、8月3日(土)には、いきもの写真リトルリーグ。未来の写真家である子供達の素晴らしいいきもの写真のコンテスト&表彰式が開催されます。
こちらでも音楽で花を添えさせていただきます。
●8月3日(土)12:00〜
小諸高原美術館ホワイエにて。
皆様も投票できますので、本当にレベルの高い写真に刺激をもらいながら、気に入った写真に投票してみるのはいかがでしょう。
こちらも同時に「おもてなしカフェ」が開催されており、どなた様もご来場できますので、小諸高原美術館にてお待ちしております。

2024年4月23日 (火)
家族草子天現寺公演2024春 終演
家族草子天現寺公演、終演しました。
今回も充実感たっぷりです。
爽やかな気候、美しいお花達、お客様の笑顔…。幸せでございました。
応援いただきました皆、ありがとうございました。
お客様から質問いただいた
朗読と音楽の関係。
イメージなのですが、
時に交わり、時に伴走し、時に弾け、時にまとまり。
家族?夫婦?みたいにも思えてきます。
音の合間に言葉があり、言葉の合間に音があり、指と指を交差させてがっちり手を繋ぐ。
が一番近いイメージでしょうか。
でも
音と言葉の不協和感で、現実の不合理を表したり
音も言葉も感情も一緒になって、想いを雨のように降らしたり、光のように放射したり
時にはあちらの世界の想いを表す千の風になることも…
また家族草子を楽しんでもらえるよう表現を磨かねば、と思います。
また次回の家族草子をお楽しみにしていただけたら幸いです。


最近のコメント